メリアホテルズは1956年スペインで創業したスペイン最大、欧州3番目のホテルチェーン。世界40ヵ国に370のホテル(その内スペインに141ホテル)を展開。
炊き上がり時間は1日2回です。是非出来立てを召し上がれ!
1杯:1300円
※なくなり次第終了
11月15日(土)
11:30〜 魚介のパエリア / 14:30〜 チキンのパエリア
11月16日(日)
11:30〜 チキンのパエリア / 14:30〜 魚介のパエリア


昨年、会場が大盛り上がりを見せた「セビジャーナスコンテスト」が今年も開催決定!
さらに、昨年の優勝チーム”春夏秋冬ボンボン⭐︎シスターズ”と準優勝チーム”清泉女子大学フラメンコクラブLas Majas”も登場。
もちろんこれまでフィエスタのステージを彩ってきた実力派ダンサーたちも勢揃い。
スペインの文化を日本に伝える活動を行うフラメンコ、サルスエラ、スペインギターの3つの協会による迫力のステージにご期待ください。
そして2日間のクライマックスを飾るのは―Special Flamenco Stage〜フラメンコナイトフィエスタ〜―です。2日間を通じてのフラメンコ出演者が一堂に会し、圧巻のパフォーマンスを披露。足音が会場を震わせ、情熱が空気を焦がす。言葉はいりません。ただ、その瞬間に立ち会ってください。


今年、フィエスタに新たな歴史が刻まれます。一般社団法人 支倉常長日西文化協会がイベント初参加。日本とスペインを最初に結んだ江戸時代初期の外交官・支倉常長の足跡を、会場にてご紹介します。数々の日本初を体験したといわれる支倉常長とゆかりあるものを会場ではお楽しみいただけます。またステージでは、復興祈念ライブも実施。東日本大震災をきっかけに、震災の教訓から日本とスペインを音楽で繋いだSoul & Beat TEN-CHI-JIN。ダンサーの情熱的な踊り、そして支倉常長への讃歌「HASEKURA」―時代を超え、国境を超え、魂が響き合う瞬間。ぜひお見逃し無いよう!
スペイン大使館公使参事官 ミゲル・ゴメス・デ・アランダ様
スペイン大使館文化科学参事官 フェルナンド・クルシオ様
セビジャーナスはセビリアの春祭りで踊られるアンダルシアの民族舞踊です。1番〜4番まで歌があり通常はペアで踊ります。日本のフラメンコ教室では最初に教わる曲で、基本的な流れを理解していれば初対面の人とも踊ることができます。今年もエントリーしてくれた皆さんがそれぞれの素晴らしいセビジャーナスを披露してくれます。
今日は有田ゆうきフラメンコ教室の恵比寿校、自由が丘校、鷺沼校からみんなが集まってくれました。ちびっこから大人まで、みんなで一つになって心を込めてセビジャーナスを踊ります。
今日初めて舞台に立つちびっこもいます。フラメンコ大好きな気持ちがお客様に伝わりますように!
estudio el brilloのメンバーで構成されたBrillí Flamenco です。ボランティアの企画で様々な音源のセビジャーナスで踊っています。今回はバタとマントンとアバニコで踊ります。
チャリート(剣持正子)先生のフラメンコ教室に集った仲間【Chiquillas de Charito】です!発表会以外でLiveをやったり、お祭りに参加したり、スペインのヘレスにクルシージョを受けに行ったり、楽しく笑って踊って食べて飲んでます!フラメンコは、疲れていても足を踏み鳴らして身体を伸ばせばスッキリしますので、皆様も是非❤️
豪華プレゼントをかけたフィエスタ・デ・エスパーニャ恒例のクイズ大会
Kilombo(キロンボ)はアンデス音楽、クンビア、ロックを融合したネオラテン・フォルクローレを創出するバンド
ホルヘ・ディアス、ルイス・サルトール、セバスティアン・ブイトラゴ、ヒロシ・ドゥケの4人で構成
サマーソニック他多数出演
1stアルバム【Ojitos de luna】音楽配信サービスで配信中
Kilomboband.com
フィエスタ・デ・エスパーニャ恒例のじゃんけん大会。今年は何が当たるかな?
『ラ・トゥナ』とは、13世紀に現在スペインであるイベリア半島の大学生達により創られた音楽グループの事です。その伝統は中南米およびヨーロッパ諸国へと広まりました。そして今日、日本へも広がっています。おそらく800年近い歴史を持つ世界最古の音楽グループと言えるでしょう。『ラ・トゥナ』は、どんなタイプの楽器ででも構成できますが、主にギター、アコーディオン、パンデレタやバンドゥリアで形成されています。『ラ・トゥナ・デ・ハポン』は日本各地での多種多様なイベントを通して20年にわたる音楽活動の業績をあげてきました。また、日本の皇后陛下のために特別演奏したこともあります。
︕サッカーファン注⽬︕
スペインといえばサッカー。⽇本にも多くのファンを持つスペインのプロサッカーリーグLALIGA の公式ファンクラブが⽇本にも存在することをご存知ですか︖
地元愛溢れる地域密着型のスペインサッカーチームをあなたも⼀緒に応援しよう︕
⽇本にも多くのLALIGA ファンが居て熱き声援を送っていることを世界に伝えたい︕
当⽇はLALIGA のチームのユニフォームを着てご集合ください。
全員で記念写真を撮影して国内外に発信します。
⽬指せ1部・2部全チーム参加︕
(その他、サッカーファン交流企画も計画中)
2025⽉11⽉16⽇(⽇) 12︓00 (⾬天決⾏、荒天中⽌)
代々⽊公園 イベント広場
フィエスタ・デ・エスパーニャ2025会場中央 フィールドステージ周辺
Peña JPN(ラリーガ公式ファンクラブ連合)
2025年11月15日(土)13:00ごろ~
代々木公園 イベント広場内 野外ステージ(メインステージ)
3~4組
1チーム5分
各チームでご用意ください(使用媒体はCD,USB,スマホ等別途ご相談)
審査員の投票により決定
下記を予定しています
(優勝)
来年度イベントのメインステージでの演目出演 +副賞
(準優勝)
来年度イベントの会場内特設ステージでの演目出演 +副賞
(参加賞)
今年度イベントの会場内で使えるチケット
¥5,000
(徴収方法等につきましては、出場決定のご連絡で改めてお知らせいたします。)
9/30(火)20:00まで。
出場決定のご連絡は10/15(水)までに代表者へご連絡します。
応募多数の場合は事前にいただいた動画をもとに審査させていただきます
フィエスタ・デ・エスパーニャ実行委員会
・中熊(info@LaMusicaFlamenco.com)
2013年に日本スペイン交流400周年を記念してスタートし、今や日本最大級のスペインフェスティバルへと成長した『フィエスタ・デ・エスパーニャ』。2025年は11月15日(土)、16日(日)の2日間、東京・代々木公園イベント広場にて開催いたします。
昨年はパフォーマンスステージを大幅にパワーアップし、ご来場の多くの方にご好評いただきました。今年はさらに今年はさらに情熱とライブ感を増し、朝から晩まで会場中がフラメンコのリズムで熱く盛り上がるスペシャルプログラムを展開!プロのダンサーによる本格フラメンコだけでなく、観客も一緒に踊れる体験型の企画も満載。リズムに乗って、手拍子を打って、一緒に「オレ!」と叫べば、誰もがフィエスタの主役になれます。踊る準備をして、ぜひご参加ください。
今年はこれまで以上にスペイン料理が充実。フィエスタ・デ・エスパーニャの名物『大鍋パエリア』はもちろん、日本ではなかなか味わえないスペインの本格グルメが一堂に会します。スペイン産ワインやクラフトビールもずらりと並び、美味しい料理と一緒に陽気なひとときを楽しめます。昼から乾杯できるのもフィエスタならではの楽しみ方です。
本年も東京の代々木公園にてフィエスタ・デ・エスパーニャが開催される運びとなりました。
スペインは近年、海外旅行の人気国として常に上位に名を連ねており、その文化や食に対する関心は年々高まっております。
12回目の開催となる本年は、
「日本に居ながら本場スペインを感じることが出来る空間」
をテーマに、更なるグレードアップを目指して参ります。
皆さまと会場でお会いできるのを楽しみにしております。
フィエスタ・デ・エスパーニャ実行委員会
実行委員長 中熊織恵
今年のロゴデザインは、スペイン国旗の赤と黄色に、地中海広がる深い青をキーカラーにした爽やかな色合い。スペインの国花・カーネーションをあしらい、情熱と気品を感じさせるデザインに仕上がっています。スペインの風を感じながら、私たちと一緒に楽しみませんか。
スペインフェスティバルフィエスタ・デ・エスパーニャの主旨にご賛同いただける、出店を募集いたします。
お申し込みの際は、必ず出店募集要項をご確認の上、お申し込みいただきますようお願い申し上げます。
皆様のお申込みお待ちしております。
締切日:2025年9月30日(火)
フィエスタ・デ・エスパーニャ実⾏委員会事務局
⽟本・森⽥
⽟本_090-4498-1005 (平⽇11時〜18時)
森⽥_080-1270-8958 (平⽇11時〜18時)
毎年、実行委員と共にイベントを支えてくれる大切なボランティアの仲間を募集中!
毎年50名を超える仲間が参加し、アットホームな雰囲気で運営を行っています。
イベントを盛り上げ、美食を楽しみ、スペインを感じに来ませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
ボランティア運営との連絡は、すべて<フィエスタ・デ・エスパーニャ ボランティア公式LINE>で行います。LINEアカウントを必ずご用意の上でご応募ください。
・LINEアカウントをお持ちでない場合は、ご用意をお願いいたします。
・アカウントのご用意が難しい場合は、LINEで連絡できる方と一緒にご応募をお願いいたします。
・トークは担当者と1対1のトークグループになっています。
・他にご応募いただいたボランティアさんに、トークの内容やアカウント情報は見られないようになっていますのでご安心ください。
・11月15日(土)08:00~20:30
・11月16日(日)08:00~20:00
ご都合に合わせて1日よりご参加いただけます。
なるべく終日のご参加をお願いいたします。
活動時間は予定です。
以下の条件を満たした方
・満18歳以上
・屋外での活動に差し支えのない方
・団体行動をとることができる方
・フェスティバルの準備、撤収
・エコステーション運営(お客様へゴミの分別のご案内、ゴミ運搬)
・会場内クリーンアップ(ゴミ拾い、飲食テーブル清掃)
・当日パンフレットの配付
・ステージの補助(機材の搬入、関係者車両の誘導、控室管理など)
・その他イベント運営の補助
※イベント当日はチームを編成して、一部の担当を除き、各担当をローテーションしながら活動を行います。
※活動ポジションや、チーム編成等は当日発表いたします。
フィエスタ・デ・エスパーニャ2025
2025年11月15日(土)、11月16日(日)
10:00~20:00(最終日は19:00終了)
代々木公園イベント広場(雨天決行、荒天中止)
フィエスタ・デ・エスパーニャ実行委員会
駐日スペイン大使館、 外務省、 東京都、 LALIGA、 一般社団法人 日本フラメンコ協会、 日本サルスエラ協会、 日本・スペインギター協会 ほか
一般社団法人 支倉常長日西文化協会、 一般社団法人 日本生ハム協会、 Club Español en Japón、 オフィスウィルみなとみらい、 パエリア協会 ほか












本イベントでは自由に撮影いただけますが、
他のお客様にもご配慮いただき、以下の点にご注意ください。
SNS等への投稿の際は、他のお客様のプライバシーにご配慮ください。ご不明な点がございましたら、お近くのスタッフまでお声がけください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
本イベントの取材をご希望のメディア関係者の皆様は、下記の通りご対応ください。
取材のお申し込み・お問い合わせ
◼イベント前日まで
取材のお申し込み、ご質問等は、下記の問い合わせまでご連絡ください。
◼イベント当日
当日の取材受付は、会場内の総合受付にて承ります。広報担当者が待機しておりますので、まずは総合受付までお越しください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
10月14日(土)〜19日(木)
@池袋西口公園野外劇場 グローバルリング シアター
@としま区民センター
豊島区で1週間、バスク語、文化、伝統スポーツ、美食をお楽しみいただけます!本場バスクならではの体験を満喫できる絶好の機会です。皆様とご家族のお越しを心よりお待ちしております。
10月13日(金) 18:30
としま区民センター 多目的ホール
この期間にさまざまな”バスク”に触れて発見してください!