2025年11月15日(土)16日(日)
代々木公園イベント広場 にて開催決定!

2025年11月15日(土)16日(日)
代々木公園イベント広場 にて開催決定!

駐日スペイン大使館
LALIGA
日本・スペインギター協会
日本パエリア協会
ソフトバンク
株式会社アルカン
クルスカンポ
エストレーリャ ガリシア
マオウ
株式会社都光 様
鷹正インターナショナル株式会社
Soleic

Information

PICKUP

マドリッドのメリアホテルズ宿泊券2名様/2泊/朝食付
「セビジャーナスコンテスト」の優勝賞品

メリアホテルズは1956年スペインで創業したスペイン最大、欧州3番目のホテルチェーン。世界40ヵ国に370のホテル(その内スペインに141ホテル)を展開。

日本パエリア協会監修!フィエスタ名物・大鍋パエリアで至福のひととき

炊き上がり時間は1日2回です。是非出来立てを召し上がれ!

1杯:1300円

 ※なくなり次第終了

11月15日(土)

11:30〜 魚介のパエリア / 14:30〜 チキンのパエリア

11月16日(日)
11:30〜 チキンのパエリア /  14:30〜 魚介のパエリア

日本パエリア協会監修!フィエスタ名物・大鍋パエリアで至福のひととき
日本パエリア協会監修!フィエスタ名物・大鍋パエリアで至福のひととき

情熱のステージ、フラメンコの祭典が今年も登場

昨年、会場が大盛り上がりを見せた「セビジャーナスコンテスト」が今年も開催決定!
さらに、昨年の優勝チーム”春夏秋冬ボンボン⭐︎シスターズ”と準優勝チーム”清泉女子大学フラメンコクラブLas Majas”も登場。
もちろんこれまでフィエスタのステージを彩ってきた実力派ダンサーたちも勢揃い。
スペインの文化を日本に伝える活動を行うフラメンコ、サルスエラ、スペインギターの3つの協会による迫力のステージにご期待ください。
そして2日間のクライマックスを飾るのは―Special Flamenco Stage〜フラメンコナイトフィエスタ〜―です。2日間を通じてのフラメンコ出演者が一堂に会し、圧巻のパフォーマンスを披露。足音が会場を震わせ、情熱が空気を焦がす。言葉はいりません。ただ、その瞬間に立ち会ってください。

情熱のステージ、フラメンコの祭典が今年も登場
情熱のステージ、フラメンコの祭典が今年も登場

400年の時を超えて――支倉常長家が紡ぐ日本とスペインの絆

今年、フィエスタに新たな歴史が刻まれます。一般社団法人 支倉常長日西文化協会がイベント初参加。日本とスペインを最初に結んだ江戸時代初期の外交官・支倉常長の足跡を、会場にてご紹介します。数々の日本初を体験したといわれる支倉常長とゆかりあるものを会場ではお楽しみいただけます。またステージでは、復興祈念ライブも実施。東日本大震災をきっかけに、震災の教訓から日本とスペインを音楽で繋いだSoul & Beat TEN-CHI-JIN。ダンサーの情熱的な踊り、そして支倉常長への讃歌「HASEKURA」―時代を超え、国境を超え、魂が響き合う瞬間。ぜひお見逃し無いよう!

11月16日(日)共催!サンタパレード東京 2025

11月16日(日)に開催される「フィエスタ・デ・エスパーニャ」にあわせて、今年も「サンタパレード東京 2025」を開催します。

サンタクロースの衣装を身にまとい街をパレードし、参加費の一部を病気とたたかう子どもたちへのクリスマスプレゼントとして届ける、チャリティーイベントです。

出展ブース

BOOTH LIST

F7

バスチー先生の店

バスクチーズケーキ専門店「バスチー先生の店」
小麦粉を使わずに焼き上げる、とろける食感が自慢
全国タパス選手権2023・2025優勝
バスクチーズケーキ(食べきりサイズのカット)
プレーン、ピスタチオ、焦がしキャラメル、アップルティー&シナモン、しましまチョコ(コラカオ)など。

F12

RAICES

私たちはアルゼンチンのエンパナーダを販売するお店です。
アルゼンチンの味を通して国を代表できることを光栄に思います。

F13

NaSaGoodkitchen

スペインバルでも人気のラム肉をオリジナルのハーブソルトで焼き上げた柔らかジューシーなラムグリルです。

F15

ローストチキンコオロギ

厳選した国産ハーブひな鶏を使用。
東京門前仲町店、埼玉浦和店、宮崎店に店舗を構えイベント等にも出店。
塩ベースの味付けで特製ロースターで1時間ローストし秘伝のタレをくぐらせ仕上げています。
自家製トマトソースとの相性抜群です。

F16

アイランド

スペインの家庭料理や定番タパスを出来立てで販売いたします!

F17

YAMATO

海鮮パエリア!  
70センチのパエリアパンに海鮮の旨み 
香りを閉じ込めました!
是非ご賞味ください

C3

イスタンブールGINZA

創業1988年日本初のトルコ料理レストラン。フェス限定スペイン友好アーリオオーリオソースをご用意しました!ケバブやビーフサラミ串など焼き立てでお待ちしております!

C4

白猫堂

日本のビールから世界の珍しいビールまで豊富に取り揃えてます。
スペインの美味しいワインや、寒い季節にぴったりのホットワインもご用意しています。
ぜひお気軽にお立ち寄りください!

C5

OHANABATAKE

美味しいこと、楽しいこと、驚くことを
たくさんご用意しています。
オハナバタケが作り出す
国産牛を贅沢にサンドしたオハナバタケの看板商品です。オハナソースをメインにこだわりの味付けをお楽しみいただけます。
あなたとの出逢いを心待ちにしています。

B1

エストレーリャ・ガリシア

スペインのビール人気国民投票で1位に輝いた事もあるスペイン最強地ビール、エストレーリャ・ガリシア!
今回はプレミアムラガーとヘレスボックの2種類を樽生でご提供します。
ビンテージクラフトビールやスペインシードルのマエロックもお楽しみいただけます!

B2

スペインNo.1ビール 
マオウ

1890年、マオウ家によって、ビール工場「イホス・デ・カシミロ・マオウ」が創業されたのが、現在のマオウの始まりです。今も変わらずマオウ家がオーナーです。 マオウのプレミアムビールは得難く深い味わいで人気を博し、ヨーロッパ第4位のビール消費国スペインで、リーダー的存在であり続けています。

B3

エストレージャ・ダム

1876年創業、FCバルセロナ公式スポンサーも務めるバルセロナNo.1ラガービール「エストレージャ・ダム」をはじめ、地中海レモンをたっぷり使用した爽やかな「ダム・レモン」や、ダブルモルト製法のストロングビール「ボルダム」といった様々なスタイルのビールをお楽しみいただけます。

W2

Wine Soleic

スペインの小さなワイン産地「ソモンターノ」から直輸入!インポーターのお店です。
ここでしか飲めない美味しいレアワイン。そして昨年大好評だった、オリジナルのサングリアや、あったかいホットカクテルもご用意。
スペイン大好きなソムリエがお待ちしています!

Va1

ヴァルオージャパン株式会社

店頭販売・ネット販売が一切されていない、老舗料亭・レストランをメインに卸されている「幻のワイン」。知る人ぞ知る、話題のワインを無料試飲にてお試しいただけます。お気に召していただいたワインは「予約販売」にて配送可能です!!

Va2

インバヤ

南米エクアドルのハットやクラフト品を中心に、ペルーやメキシコなどラテンアメリカの商品を取り扱っています。旅した気分を味わえるショップです。

Va3

DRUGFREEWORLD JAPAN

『薬物の真実を知ってください』私達は危険な薬物について正しい知識を伝える事で薬物乱用を防止する活動を行う世界的な団体です。ドラッグフリーワールド=薬物のない世界を実現します。エメラルドグリーンの大きなテントが目印です。是非お立ち寄りください。

S1

プレミアムウォーター

ウォーターサーバー業界NO.1のシェア!
自然本来のおいしさを味わえる天然水とおしゃれで高機能なウォーターサーバーをお届けしております。
特設ブースにて無料試飲会も開催中です!!

S4

DREAMBEER

キンキンに冷えた生ビールをご自宅で!
DREAM BEERはまるで旅をするように全国280銘柄以上のクラフトビールをご自宅にお届けいたします!
プロ仕様の家庭用本格ビアサーバーで贅沢なひと時をお楽しみください!

O1

一般社団法人 支倉常長日西文化協会

~日本・スペイン文化交流フロンティア 支倉常長 パネル展~

1613年、伊達政宗公の命により支倉常長率いる「慶長遣欧使節団」はメキシコ、スペイン、イタリアを目指し出帆。
ヨーロッパに渡った日本初のサムライ支倉常長の生誕の地山形県米沢市
からスペインとの歴史繋がりをパネルで紹介します。

O2

支倉café

1613年、伊達政宗公の命により支倉常長率いる「慶長遣欧使節団」はメキシコ、スペイン、イタリアを目指し出帆。
ヨーロッパに渡った日本初のサムライ支倉常長の生誕の地山形県米沢市
からスペインとの歴史繋がりをパネルで紹介します。

O4

レアチーズケーキ専門店 真味道

電気職人の甘党おっさんが、本気で2年間こだわって作ったレアチーズケーキ。
パティシエじゃない、ただのスイーツ好き。
でもだからこそ、素人にしか出せない味があると思う。
「これだ!」と納得した味を、あなたにも食べてほしい。
真味道(しんみどう)

会場アトラクション
11月15日(土)

11月15日(土)メインステージ

10:45~

オープニング

11:00~

Color de las Flores 色花 - いろか

情熱の赤い薔薇だけでなく、フラメンコを愛すがゆえに、さまざまな色の花を添えていく素敵なアーティストたちが集結!
果たして、彼らはどのような色花を見せてくれるのだろうか・・・。

11:55~

講談師神田紫が語る歴史物語:ヨーロッパに渡ったサムライ支倉常長

日本講談協会元会長神田紫による創作講談。400年前、何故スペインに渡ったか。現代に残した功績とは。。。 親日国スペインを歴史から学びます。

12:15~

スペインサッカーを語る

Peña JPN(ラリーガ公式ファンクラブ連合)
遠く日本から熱き声援を送り続けるラリーガ公式ファンクラブ連合の方々に、今のスペインサッカーについてご紹介頂きます。
<某有名選手のサイン入りユニフォームプレゼント有り>

12:30~

駐日スペイン大使館 来賓挨拶

スペイン大使館公使参事官 ミゲル・ゴメス・デ・アランダ様
スペイン大使館文化科学参事官 フェルナンド・クルシオ様

13:00~

セビジャーナスコンテスト2025

セビジャーナスはセビリアの春祭りで踊られるアンダルシアの民族舞踊です。1番〜4番まで歌があり通常はペアで踊ります。日本のフラメンコ教室では最初に教わる曲で、基本的な流れを理解していれば初対面の人とも踊ることができます。今年もエントリーしてくれた皆さんがそれぞれの素晴らしいセビジャーナスを披露してくれます。

有田ゆうきフラメンコ教室 Los caramelos

今日は有田ゆうきフラメンコ教室の恵比寿校、自由が丘校、鷺沼校からみんなが集まってくれました。ちびっこから大人まで、みんなで一つになって心を込めてセビジャーナスを踊ります。
今日初めて舞台に立つちびっこもいます。フラメンコ大好きな気持ちがお客様に伝わりますように!

Brillí Flamenco

estudio el brilloのメンバーで構成されたBrillí Flamenco です。ボランティアの企画で様々な音源のセビジャーナスで踊っています。今回はバタとマントンとアバニコで踊ります。

Chiquillas de Charito(チキージャス デ チャリート)

チャリート(剣持正子)先生のフラメンコ教室に集った仲間【Chiquillas de Charito】です!発表会以外でLiveをやったり、お祭りに参加したり、スペインのヘレスにクルシージョを受けに行ったり、楽しく笑って踊って食べて飲んでます!フラメンコは、疲れていても足を踏み鳴らして身体を伸ばせばスッキリしますので、皆様も是非❤️

13:40~

春夏秋冬ボンボン⭐︎シスターズ(セビジャーナスコンテスト2024優勝)

Hola!春夏秋冬ボンボン⭐︎シスターズ(津幡友紀フラメンコ教室有志☆)です。
昨年のセビジャーナス大会優勝の副賞として、また素晴らしいステージにて踊らせて頂く大感謝を込めて、素敵なミュージシャンと共に
、色とりどりのフラメンコを楽しんで頂けますよう、精一杯踊らせて頂きます。
是非お越しくださいませ!

14:20~

大抽選会

豪華プレゼントをかけたフィエスタ・デ・エスパーニャ恒例のクイズ大会

14:45~

サルスエラ・アンソロジー 〜スペイン生粋の喜歌劇“サルスエラ名場面集”〜

日本サルスエラ協会は、スペインが誇る文化遺産、国民的音楽劇“サルスエラ”を日本に紹介するために設立し、今年25周年を迎えました。
駐日スペイン大使館の協賛を受け、国内外での公演活動を通して日西文化外交を推進しています。
歌・演劇・舞踊・ユーモアに満ちた祝祭芸術、サルスエラの魅力を存分にお楽しみください。

11月15日(土)フィールドステージ

11:00~

FIesta トーク @DJ岩瀬

12:00~

セビジャーナスバイランド

セビジャーナスを踊れる人大集合!自由参加のセビジャーナスバイランドタイムです。セビリアの春祭りで老若男女に踊られる「セビジャーナス」の音楽を会場で流します。あなたもフラメンコのお友達を誘ってぜひ踊りにきてください!

13:00~

FLAMENCO LIVE produced by Los Amigos

今年もLos Amigosが集結しました!
新進気鋭の若手アーティストたちが、フィエスタ・デ・エスパーニャを2日間盛り上げていきます!
お客様との距離がとても近いステージも、まさにフィエスタならでは。
美味しいお食事とお飲み物とともに、一緒に楽しみましょう!

14:00~

清泉女子大学フラメンコクラブLas Majas(セビジャーナスコンテスト2024準優勝)

私たち清泉女子大学フラメンコクラブLasMajasは、プロのフラメンコダンサーである安⽥真梨恵さんのご指導の元、楽しく(もちろん真剣に)活動しています。
学内発表や学⽣フラメンコライブのソロ出演、スペイン人のプロの方々との共演など、たくさんの場面でフラメンコの楽しさを知った私達のステージをお楽しみ下さい!

15:00~

Flamenco LIVE produced by Los Topos

私たちは”日本中にフラメンコを通じて笑顔を届けたい” そのような思いのもと活動を開始しています。
フラメンコには様々な力があります。私たちはそんなフラメンコの魅力をより多くの方に届けたいと思い、活動を行っております。
従来のフラメンコの代表的な曲のみではなく、みなさまの耳馴染みのある曲のフラメンコアレンジバージョンなど様々な曲をお届けいたします!
私たちと一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

16:00~

ナイトフィエスタ @DJ岩瀬

17:00~

Special Flamenco Stage ~フラメンコナイトフィエスタ~

“イベントのクライマックスを飾るのはフラメンコチームが大集合したスペシャルステージです!
毎年好評で大盛り上がりのステージです!
今年は例年にない工夫もしておりお客さんと演者が一体になれるかもしれません♪
皆様にとって特別な夜になるようなステージをお届けしますのでどうぞイベント最後までお楽しみください!”

18:00~

La tuna de Japón

『ラ・トゥナ』とは、13世紀に現在スペインであるイベリア半島の大学生達により創られた音楽グループの事です。その伝統は中南米およびヨーロッパ諸国へと広まりました。そして今日、日本へも広がっています。おそらく800年近い歴史を持つ世界最古の音楽グループと言えるでしょう。『ラ・トゥナ』は、どんなタイプの楽器ででも構成できますが、主にギター、アコーディオン、パンデレタやバンドゥリアで形成されています。『ラ・トゥナ・デ・ハポン』は日本各地での多種多様なイベントを通して20年にわたる音楽活動の業績をあげてきました。また、日本の皇后陛下のために特別演奏したこともあります。

会場アトラクション
11月16日(日)

11月16日(日)メインステージ

10:45~

オープニング

11:00~

復興祈念コンサート「HASEKURA」

震災の教訓から日本とスペインを
その音魂(楽曲)で繋いだ
Soul & Beat TEN-CHI-JINと
福島・能登の伝統和楽器、フラメンコダンサーが、
サムライ支倉常長の讃歌「HASEKURA」を
共に奏でます。必見!!

12:00~

スペインギター音楽コンサート

アルハンブラの思い出、禁じられた遊びなど親しみやすい名曲を日本・スペインギター協会所属のクラシックギター奏者と、マンドリン奏者でお送りします。
貴重な生演奏をぜひ御覧ください。

12:40~

Aires de España

Victor Díaz (vocal)、Alba Roben (vocal)、Takashi Koizumi (keyboard)、Shun Sugita (violin)によるサルスエラ公演

12:55~

Kilombo

Kilombo(キロンボ)はアンデス音楽、クンビア、ロックを融合したネオラテン・フォルクローレを創出するバンド
ホルヘ・ディアス、ルイス・サルトール、セバスティアン・ブイトラゴ、ヒロシ・ドゥケの4人で構成
サマーソニック他多数出演
1stアルバム【Ojitos de luna】音楽配信サービスで配信中
Kilomboband.com

13:30~

協賛じゃんけん大会

フィエスタ・デ・エスパーニャ恒例のじゃんけん大会。今年は何が当たるかな?

14:00~

¡Olé Jerez y flamenco!

シェリー酒を扱うベネンシアドール(ドーラ)達とマミーニャ率いるフラメンコチームとの共演!!
途中、会場の方にも参加して頂くシェリークイズなどもあり皆が楽しめるステージです。
最後の1全員で一斉にシェリー酒を注ぐシーンは一見の価値あり!
今年も赤と黒の華やかなステージを是非ご覧ください。

15:00~

Flamenco Futuro 2025 ― 日本のフラメンコの未来へ(一般社団法人日本フラメンコ協会)

日本フラメンコ協会が、今年もフィエスタ・デ・エスパーニャの野外ステージでフィナーレを飾ります。全国学生フラメンコ連盟によるセビジャーナス、第34回「新人公演」受賞者のソロ、そして学校巡回公演《フラメンコのちから》キャストによる参加型ブレリア。所属や世代を超えて、フラメンコの“今”を届けます。

11月16日(日)フィールドステージ

11:00~

Buena Suerte

秋葉原にあるフラメンコ教室Buena Suerte(ぶえなすえるて)。生徒さんは平均20代というパワー溢れる教室です!
尊敬しているスペインのアーティスト達に少しでも近づけるように日々講師と共に生徒さんも切磋琢磨しています。
生徒さん達の真剣なフラメンコのパフォーマンスをお楽しみに!講師:安田真梨恵

12:00~

LALIGAファン大集合

!サッカーファン注目!
スペインといえばサッカー。日本にも多くのファンを持つスペインのプロサッカーリーグLALIGAの公式ファンクラブが日本にも存在することをご存知ですか?
地元愛溢れる地域密着型のスペインサッカーチームをあなたも一緒に応援しよう!

日本にも多くのLALIGAファンが居て熱き声援を送っていることを世界に伝えたい!LALIGAのチームのユニフォームを着てご集合ください。全員で記念写真を撮影して国内外に発信します。
目指せ1部・2部全チーム参加!

主催:Peña JPN(ラリーガ公式ファンクラブ連合)

13:00~

FIesta トーク @DJ岩瀬

14:00~

FLAMENCO LIVE produced by Los Amigos

今年もLos Amigosが集結しました!
新進気鋭の若手アーティストたちが、フィエスタ・デ・エスパーニャを2日間盛り上げていきます!
お客様との距離がとても近いステージも、まさにフィエスタならでは。
美味しいお食事とお飲み物とともに、一緒に楽しみましょう!

15:00~

セビジャーナスバイランド

セビジャーナスを踊れる人大集合!自由参加のセビジャーナスバイランドタイムです。セビリアの春祭りで老若男女に踊られる「セビジャーナス」の音楽を会場で流します。あなたもフラメンコのお友達を誘ってぜひ踊りにきてください!

16:00~

ナイトフィエスタ @DJ岩瀬

17:00~

Special Flamenco Stage ~フラメンコナイトフィエスタ~

イベントのクライマックスを飾るのはフラメンコチームが大集合したスペシャルステージです!
毎年好評で大盛り上がりのステージです!
今年は例年にない工夫もしておりお客さんと演者が一体になれるかもしれません♪
皆様にとって特別な夜になるようなステージをお届けしますのでどうぞイベント最後までお楽しみください!

18:00~

La tuna de Japón

『ラ・トゥナ』とは、13世紀に現在スペインであるイベリア半島の大学生達により創られた音楽グループの事です。その伝統は中南米およびヨーロッパ諸国へと広まりました。そして今日、日本へも広がっています。おそらく800年近い歴史を持つ世界最古の音楽グループと言えるでしょう。『ラ・トゥナ』は、どんなタイプの楽器ででも構成できますが、主にギター、アコーディオン、パンデレタやバンドゥリアで形成されています。『ラ・トゥナ・デ・ハポン』は日本各地での多種多様なイベントを通して20年にわたる音楽活動の業績をあげてきました。また、日本の皇后陛下のために特別演奏したこともあります。

⚽LALIGA ファン⼤集合⚽

LALIGA ファン⼤集合

︕サッカーファン注⽬︕
スペインといえばサッカー。⽇本にも多くのファンを持つスペインのプロサッカーリーグLALIGA の公式ファンクラブが⽇本にも存在することをご存知ですか︖
地元愛溢れる地域密着型のスペインサッカーチームをあなたも⼀緒に応援しよう︕

⽇本にも多くのLALIGA ファンが居て熱き声援を送っていることを世界に伝えたい︕
当⽇はLALIGA のチームのユニフォームを着てご集合ください。
全員で記念写真を撮影して国内外に発信します。
⽬指せ1部・2部全チーム参加︕
(その他、サッカーファン交流企画も計画中)

日時

2025⽉11⽉16⽇(⽇) 12︓00 (⾬天決⾏、荒天中⽌)

集合場所

代々⽊公園 イベント広場
フィエスタ・デ・エスパーニャ2025会場中央 フィールドステージ周辺

主催

Peña JPN(ラリーガ公式ファンクラブ連合)

フィエスタ・デ・エスパーニャのステージで、お教室の仲間や気の合うお友達とチームを組んでとセビジャーナスを踊ってみませんか?

イベント概要

日時

2025年11月15日(土)13:00ごろ~

会場

代々木公園 イベント広場内 野外ステージ(メインステージ)

募集組

3~4組

持ち時間

1チーム5分

音源

各チームでご用意ください(使用媒体はCD,USB,スマホ等別途ご相談)

審査方法

審査員の投票により決定

賞品

下記を予定しています
 (優勝)
来年度イベントのメインステージでの演目出演 +副賞
 (準優勝)
来年度イベントの会場内特設ステージでの演目出演 +副賞
 (参加賞)
今年度イベントの会場内で使えるチケット

参加費(1チームあたり)

¥5,000
(徴収方法等につきましては、出場決定のご連絡で改めてお知らせいたします。)

応募締め切り

9/30(火)20:00まで。
出場決定のご連絡は10/15(水)までに代表者へご連絡します。
応募多数の場合は事前にいただいた動画をもとに審査させていただきます

募集担当

フィエスタ・デ・エスパーニャ実行委員会 
・中熊(info@LaMusicaFlamenco.com)

日本最大級スペインフェスティバル 『フィエスタ・デ・エスパーニャ 2025』
今年はもっと情熱的に! スペインの“美味しい・楽しい・カッコいい”が集結
11月15・16日に代々木公園で開催決定!

2013年に日本スペイン交流400周年を記念してスタートし、今や日本最大級のスペインフェスティバルへと成長した『フィエスタ・デ・エスパーニャ』。2025年は11月15日(土)、16日(日)の2日間、東京・代々木公園イベント広場にて開催いたします。

昨年はパフォーマンスステージを大幅にパワーアップし、ご来場の多くの方にご好評いただきました。今年はさらに今年はさらに情熱とライブ感を増し、朝から晩まで会場中がフラメンコのリズムで熱く盛り上がるスペシャルプログラムを展開!プロのダンサーによる本格フラメンコだけでなく、観客も一緒に踊れる体験型の企画も満載。リズムに乗って、手拍子を打って、一緒に「オレ!」と叫べば、誰もがフィエスタの主役になれます。踊る準備をして、ぜひご参加ください。

そしてもちろん、スペインといえば外せないのが「食」

今年はこれまで以上にスペイン料理が充実。フィエスタ・デ・エスパーニャの名物『大鍋パエリア』はもちろん、日本ではなかなか味わえないスペインの本格グルメが一堂に会します。スペイン産ワインやクラフトビールもずらりと並び、美味しい料理と一緒に陽気なひとときを楽しめます。昼から乾杯できるのもフィエスタならではの楽しみ方です。

実行委員長のご挨拶

本年も東京の代々木公園にてフィエスタ・デ・エスパーニャが開催される運びとなりました。

スペインは近年、海外旅行の人気国として常に上位に名を連ねており、その文化や食に対する関心は年々高まっております。

12回目の開催となる本年は、
「日本に居ながら本場スペインを感じることが出来る空間」
をテーマに、更なるグレードアップを目指して参ります。

皆さまと会場でお会いできるのを楽しみにしております。

フィエスタ・デ・エスパーニャ実行委員会
実行委員長 中熊織恵

ロゴに込めた想い

今年のロゴデザインは、スペイン国旗の赤と黄色に、地中海広がる深い青をキーカラーにした爽やかな色合い。スペインの国花・カーネーションをあしらい、情熱と気品を感じさせるデザインに仕上がっています。スペインの風を感じながら、私たちと一緒に楽しみませんか。

出店募集

スペインフェスティバルフィエスタ・デ・エスパーニャの主旨にご賛同いただける、出店を募集いたします。

応募方法

お申し込みの際は、必ず出店募集要項をご確認の上、お申し込みいただきますようお願い申し上げます。
皆様のお申込みお待ちしております。

締切日:2025年9月30日(火)

ご協賛・ご出店に関するお問合せ先

お問合せ先

フィエスタ・デ・エスパーニャ実⾏委員会事務局

担当

⽟本・森⽥

TEL

⽟本_090-4498-1005 (平⽇11時〜18時)
森⽥_080-1270-8958 (平⽇11時〜18時)

メール

当日イベントを支えてくれるボランティアの仲間も大募集

毎年、実行委員と共にイベントを支えてくれる大切なボランティアの仲間を募集中!
毎年50名を超える仲間が参加し、アットホームな雰囲気で運営を行っています。
イベントを盛り上げ、美食を楽しみ、スペインを感じに来ませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

重要なお願い

ボランティア運営との連絡は、すべて<フィエスタ・デ・エスパーニャ ボランティア公式LINE>で行います。LINEアカウントを必ずご用意の上でご応募ください。

LINEアカウントをお持ちでない場合は、ご用意をお願いいたします。
アカウントのご用意が難しい場合は、LINEで連絡できる方と一緒にご応募をお願いいたします。
トークは担当者と1対1のトークグループになっています。
他にご応募いただいたボランティアさんに、トークの内容やアカウント情報は見られないようになっていますのでご安心ください。

ボランティアスタッフ活動日時(予定)

11月15日(土)08:00~20:30
11月16日(日)08:00~20:00

ご都合に合わせて1日よりご参加いただけます。
なるべく終日のご参加をお願いいたします。
活動時間は予定です。

参加条件

以下の条件を満たした方

満18歳以上
屋外での活動に差し支えのない方
団体行動をとることができる方

ボランティアスタッフ活動内容(予定)

フェスティバルの準備、撤収
エコステーション運営(お客様へゴミの分別のご案内、ゴミ運搬)
会場内クリーンアップ(ゴミ拾い、飲食テーブル清掃)
当日パンフレットの配付
ステージの補助(機材の搬入、関係者車両の誘導、控室管理など)
その他イベント運営の補助

イベント当日はチームを編成して、一部の担当を除き、各担当をローテーションしながら活動を行います。
活動ポジションや、チーム編成等は当日発表いたします。

「フィエスタ・デ・エスパーニャ2025」へいらっしゃる来場者の皆様に、フェスティバルを快適に楽しんでいただけるように、フェスティバルスタッフの一員として活動をお願いいたします。
 
例年50名以上のボランティアの方にご参加いただき、和気あいあいとした雰囲気で活動しています。休憩時間もきちんとご用意していますので、「フィエスタ・デ・エスパーニャ」を楽しみながら活動をすることができます。
参加する方々、一人ひとりのお気持ちで作り上げるフェスティバルです!
 
スペインのことが好きな方、スペインが好きな友達を作りたい方、フェスティバルやイベントが好きな方、関わりたい方、大歓迎です!
少しでも興味を持たれた方のご応募をお待ちしております!

開催概要

イベント名称

フィエスタ・デ・エスパーニャ2025

開催日程

2025年11月15日(土)、11月16日(日)

開催時間

10:00~20:00(最終日は19:00終了)

開催場所

代々木公園イベント広場(雨天決行、荒天中止)

主催

フィエスタ・デ・エスパーニャ実行委員会

後援

駐日スペイン大使館、 外務省、 東京都、 LALIGA、 一般社団法人 日本フラメンコ協会、 日本サルスエラ協会、 日本・スペインギター協会 ほか

協力団体

一般社団法人 支倉常長日西文化協会、 一般社団法人 日本生ハム協会、 Club Español en Japón、 オフィスウィルみなとみらい、 パエリア協会  ほか

後援・協力・協賛

駐日スペイン大使館

駐日スペイン大使館 様

LALIGA

LALIGA 様

一般社団法人 日本フラメンコ協会 様

日本サルスエラ協会 様

日本・スペインギター協会

日本・スペインギター協会 様

Club Español en Japón 様

株式会社アルカン

株式会社アルカン 様

エストレーリャ ガリシア

エストレーリャ ガリシア 様

マオウ

マオウ 様

株式会社都光 様

株式会社都光 様

Soleic

Soleic 様

メリアホテルズインターナショナル 様

ご来場の皆様へ - 撮影時のお願い

本イベントでは自由に撮影いただけますが、
他のお客様にもご配慮いただき、以下の点にご注意ください。

撮影時の注意事項

  1. 撮影時は他の方の顔が映り込まないよう、プライバシーに配慮した撮影をお願いいたします。
  2. 他のお客様の鑑賞や通行の妨げにならないよう、長時間の撮影はお控えください
  3. 自撮り棒・三脚等の使用は、周囲の安全をご確認の上ご使用いただき、混雑時•長時間のご使用はご遠慮ください。
  4. 通路や階段、出入口付近での立ち止まっての撮影はご遠慮ください。
  5. 脚立や台等に乗っての撮影は危険ですのでお控えください。

禁止事項

  • 商業目的での撮影
  • ドローン等の無人航空機の使用
  • 舞台演技中のフラッシュ使用
  • スタッフの指示に従わない撮影行為

SNS等への投稿の際は、他のお客様のプライバシーにご配慮ください。ご不明な点がございましたら、お近くのスタッフまでお声がけください。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

メディア関係者の皆様へ

本イベントの取材をご希望のメディア関係者の皆様は、下記の通りご対応ください。

取材のお申し込み・お問い合わせ

イベント前日まで
取材のお申し込み、ご質問等は、下記の問い合わせまでご連絡ください。

◼イベント当日
当日の取材受付は、会場内の総合受付にて承ります。広報担当者が待機しておりますので、まずは総合受付までお越しください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

お問い合わせ

Archive : 2024 / 2023 / 2022 / 2021 / 2020 / 2019 / 2018 / 2017 / 2016 / 2015 / 2014 / 2013

Copyright © Spainfestival Fiesta de España  フィエスタ・デ・エスパーニャ実行委員会

"バスク・ウィーク・ジャパン"開催のお知らせ

10月14日(土)〜19日(木)
@池袋西口公園野外劇場 グローバルリング シアター
@としま区民センター

豊島区で1週間、バスク語、文化、伝統スポーツ、美食をお楽しみいただけます!本場バスクならではの体験を満喫できる絶好の機会です。皆様とご家族のお越しを心よりお待ちしております。

オープニングコンサート(無料)

10月13日(金) 18:30
としま区民センター 多目的ホール

この期間にさまざまな”バスク”に触れて発見してください!